ルミンAというお薬をご存知でしょうか?
岡山市の林原とい会社が造っています。
地元びいきではありませんが いい薬です。
漢方専門薬局でありながら 化学物質(感光色素ー写真のフィルム塗布剤)を
お取り扱いしております。
上手に使ってやると案外漢方と愛称がよいんです。
でも もともと化学系原料なので 用心して使ってます。
一時的な副作用も出る場合があります
サイト管理者 ルミンA 免疫に関しては 20年以上かけてしっかり勉強しました。
(まだまだ 勉強中です)
甲状腺疾患には ヨードが含まれていて使用注意です。
ルミンAと霊芝などの菌体 どうちがうのでしょう?
良く効かせるコツは?
などをご説明します。
ルミンAは 日水製薬(先発品)とモリタ薬品の2種類があります。
|
![]() |
正規店には ステッカーが配られています。 免疫の勉強をしないと 薬剤師でも未知の薬ですので 正規店でしっかり説明を受けてから服用してください。 (前述のように甲状腺疾患では 避けた方が無難です) |
日本陸軍ご用達 長い歴史があります。
ルミンAの箱には 厚労省 お墨付きの
「細胞賦活薬」とかかれていますが、
なぜ細胞が賦活されるか 説明できない
販売店の多さに驚きます。
ルミンAと免疫関連 がん関連が良く話題になります。
ルミンAは 薬事法の許可する がんの薬でも 免疫の薬でもありません。
しかし こんな学術文がでています。
余談
旧半官半民企業(親会社 旧日本合成ゴム 現JSR) 日本クリエート社を日水製薬が 買収したため |
ルミンA併用の漢方治療、ご相談ください。
ご相談は 時間外でも行っております。(必ずご予約をお願いいたすます) とくに 遠方から土日・祝日をご利用してこられる方も多いので可能な限り対応させていただきます。
|
予約 086-222-8962
岡山市の漢方専門薬局
津山漢方堂
漢方治療の主薬 や 補助薬によく使われる品
松寿仙 恵命我神散 ホノミ漢方薬(シノミッテル ジョッキ ホノビエンなど)
キヨーレオピン 瑞芝 LEM